A BOUT 新どさんこ研究所とは

STATEMENTステートメント

変化をつづける北海道の「ホントのところ」を調べて、次のビジネスに活かす。
それが私たち新どさんこ研究所の使命です。
観光や農業、そしてエネルギー。あらゆる分野で変化をつづける今の北海道で、
その変化の内実を「なんとなく」ではなく、データ分析を未来予測でハッキリさせる。
これまでとはちょっと違う角度から北海道と道産子を見直してみると、
そこにはきっと新しいビジネスのヒントがあるはずです。
北海道を、新しい視点で、もう一度開拓する。
新どさんこ研究所、はじまっています。

MESSAGE所長メッセージ

新どさんこ研究所は、どさんこ研究所が新しくなったという意味ではありません。「未来に向けて活動している北海道の人たち」を“新どさんこ”と呼び、研究していこうというものです。
これからの北海道を支え、創造していく北海道の人たちが既に沢山いらっしゃいます。その広がりや可能性を見出していきたいと思っています。
ちょっと難しいテーマですが、その実現のために、マーケターやクリエイター、デジタルの専門家、学生研究員など多彩なメンバーでスタートしました。
この北海道の地から、未来を発信していく。
新しい北海道博報堂の試みにどうぞご期待下さい。

新どさんこ研究所 所長

山岸 浩之Hiroyuki Yamagishi

2014年北海道博報堂入社。エグゼクティブマーケティングディレクターとして戦略立案、リサーチ全般を担当。2016年、初代所長として道民意識を研究する専門組織「新どさんこ研究所」を立ち上げ。

MEMBER研究員

Laboratory Member No.01

Hiroyuki
Yamagishi

所長山岸 浩之

マーケットデザイン局
マーケットデザイン部
エグゼクティブ
マーケティングディレクター

Laboratory Member No.02

Yu
Yoshida

研究員吉田 裕

マーケットデザイン局
マーケットデザイン部
マーケティングプラナー

Laboratory Member No.03

Shuri
Nakakubo

研究員中久保 朱律

マーケットデザイン局
マーケットデザイン部 
MDプラナー

Laboratory Member No.04

Manami
Yokoo

研究員横尾 まなみ

ビジネスデザイン局
メディアビジネスデザイン部
メディアプロデューサー

Laboratory Member No.05

Naohito
Shoji

研究員庄司 尚仁登

ビジネスデザイン局
ビジネスデザイン部
アカウントディレクター

Laboratory Member No.06

Haoyu
Yu

研究員游 皓宇

ビジネスデザイン局
ビジネスデザイン部
アカウントディレクター

Laboratory Member No.07

Keigo
Kawarai

研究員瓦井 敬吾

ビジネスデザイン局
ビジネスデザイン部
アカウントエグゼクティブ

Laboratory Member No.08

Shiori
Takeyama

研究員武山 栞

マーケットデザイン局
マーケットデザイン部 
MDプラナー

PAGE TOP